
・「閲覧者のコメント」については「許可(初期設定)」にしておいてコメント可能にしておいて下さい。
・「投稿日と投稿時刻」については、投稿日や時刻を指定して投稿することが可能です。
記入されている投稿日によって、このブログの投稿記事の表示される順番が変わります。
通常は、投稿記事を記入し最初に保存された時間が、自動的にその記事の投稿時刻となります。
投稿記事は、最新の投稿日ほどページの前(あるいは上)に表示されます。
投稿してから、新たに記事の表示順番を変えたいときなどに設定すると便利です。
また、「すぐに保存」だけを押して(「投稿を公開」ボタンを押さずに)記事内容を保存すれば、記事の公開を保留あるいは非表示に設定できます。その際に、一番下にある「投稿のリストに戻る」(上画像)をクリックすれば、以下のような画面が現れ、その投稿記事は「下書き」状態として保存されていることが確認できます。
画面左の「編集」をクリックすれば、続けて記事内容を編集し直すことができます。

あるいは、前述の「投稿日と投稿時刻」を将来的な日時に設定し、「投稿を公開」ボタンを押すことで以下の画面のように「予定」として保存され、その後設定した日時がくると自動的に公開表示されることになります。

再度「編集」をクリックすれば、いつでも記事内容と同様に日時の設定も編集し直すことができます。
記事を削除するには投稿リスト画面左側の「削除」をクリックして下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿