このブログへの投稿/アップロードについて(コメントは誰でも、投稿は受講者+スタッフのみ)
コメント/投稿/ラベルについて(基本事項)投稿時間の設定(下書き/予定など)プログラム(ソースコード)を投稿する際の注意点Processingのプログラム(Applet)を表示する方法
ArduinoやProcessingについては「建築発明工作ゼミ2008」の方にまとめてあります。
秋葉原の電子工作マップ、Arduino販売店についてはこちら。 :

2009年6月20日土曜日

ゴーヤ、サツマイモ栽培

5月17日、自宅のベランダでゴーヤとサツマイモの栽培を開始。

手前がサツマイモ(種子島紫)。
奥がゴーヤ。

毎日朝に水をだいたい2ℓほど与えています。























サツマイモ(種子島紫)。




















ゴーヤ。





















6月20日

サツマイモ(種子島紫)。
愛情をかけて毎日水やりを続けた結果、土がみえないほどに成長しました。
近々肥料を与える予定です。


















ゴーヤ。
愛情をかけて毎日水やりを続けた結果、いつのまにか僕の背丈をゆうに超えていました。

























円状に循環させようと、ホームセンターで購入した棒を折りまげて設置しました。



























・使用した土  有機野菜の土 25リットル 有限会社粂谷商店
 成分     赤玉土 鹿沼土 堆肥 ピートモス バーミキュライト パーライト
        木炭(粉状) ニーム核 有機質肥料(バットグアノ)
 PH値    6.5±0.5
 EC値     0.9±0.1
・使用した石  硬質鹿沼土 有限会社粂谷商店
・農業ゼミでやった通り、土の袋をそのままプランタとして使用
・設置場所   家の南側のベランダ(直射日光が一日およそ8時間ほどあたる)

できれば毎日明るい時間に定点観測(写真撮影、観測メモ)する。こちらは実際に目でみて触ってと、PCなどの技術を使用しないで観測する。自然に触れることが目的。あわよくば食してみる。




植物・農業・エレクトロニクス・音楽...。実験とプロジェクトのblog。
projects : Biotope

0 件のコメント:

コメントを投稿

*